顔のシワをなくすために洗顔しないほうがいい

顔のシワをなくすために洗顔しないほうがいいって本当? しわ

乾燥肌、老いて目じりに笑いジワ。老化するのは嫌なもの。

30代40代の頃はつるつるだった顔のお肌

あれから20年、いまでは笑いシワが鏡に映ります。

とはいっても同じ年くらいの人を見ると、「老けてるなぁ」と思います。

私は、世のアラフィフと比べるとシワがぜんぜん少なく、髪の毛はぜんぜん多いのです。

この理由は、若い頃のアトピーがあり「洗顔しない」癖がついてからだと考えられます。

こんなブログを書くようになって、はっきりわかったのは「洗顔しない」ほうがシワがなくなるのです

顔のシワをなくすため洗顔しない

顔のシワをなくすため洗顔しない
顔のシワをなくすため洗顔しない

洗顔しないというのは、要は朝、顔を洗わない。

いや、洗うのは洗うのですが、目のまわりだけ洗う

冬、寒くなると、風呂に入らない

いや、ぜんぜん入らないわけではなく、2日に1回とかに減らすんですね。

理由はというと、寒いから(ズボラ)

こうなってくると、逆にお肌の皮脂が石鹸で洗い取られず残っているせいか、ちりめんジワがなくなってきます。肌の状態が良くなるのです。

それが、毎日風呂に入って洗顔すると、もうダメです。

乾燥肌でカサカサになり、シワがあきらかに増えます

私のような乾燥肌の場合、「洗顔しない」がシワには一番効果的なのです

「汚いじゃないか」という意見もありますが、真冬はほとんど汗をかかないため、2日や3日、入らなくてもほとんど変わりません。

あの有名な冒険家故C.W.ニコルも「人間は風呂に入らなくても、死なない」という名言を残しておられます。

シワをなくすため洗顔しないほうがいいわけ

水だけ洗顔
出典:水だけ洗顔で、一生美肌! より引用

私のクリニック目白」平田雅子先生の本です。

その本によると

水でじゃぶじゃぶと流すだけ。摩擦は禁物。手は、できるだけ肌に触れないように。

洗顔の目的の一つに、余分な皮脂を取り除くことがありますが、日本人は皮脂を取りすぎて乾燥肌を自ら作り出しているんだそうです。

皮脂はどんな高級なクリームよりも高機能な天然のクリームのため、肌にとってはとても大切なものなんです。

石鹸も洗顔料も必要ない、そしてぬるま湯でもなく、水での洗顔が一番というわけです

anabre 水だけでホントに大丈夫!? 水だけ洗顔で、一生美肌! 平田雅子  より引用

まさに筆者が言いたいことが書かれています。

そうなんです、乾燥肌には特に、水だけで石鹸などでの洗顔はしないほうがお肌に良いのです

ただ、皮脂は水でも落ちてしまうため、水だけの洗顔でも後はなにもせずにほうっておくより一応は保湿ケアをしておいたほうがいいようです。

お風呂でふやけたお肌の古い角質は、お湯で手で軽くこするだけで十分は落ちますので、特にスキンケアはしません。

また、古い角質そのものは約10日程度ではがれ落ちます。何もしなくても勝手に入れ替わっていくのです。

病的に肌がガサガサになった場合は、医薬品の保湿剤「ヒルドイドローション」を塗ります。

女性の洗顔はどうすればいいの?

女性の洗顔はどうすればいい
女性の洗顔はどうすればいい

女性の場合はお化粧をするので、どうしても夜は洗顔しないといけないですね。

朝も洗顔をする方がいらっしゃいますが、その辺はどうなのでしょうか?

引用ですがこのような意見もあります。

朝洗顔しないとニキビや毛穴の黒ずみの原因に

朝も洗顔料を使用するほうがいい理由は、寝ている間も皮脂や汗は分泌するから。そのような皮脂汚れは、水やぬるま湯だけではきちんと落としきれません。

この落としきれなかった皮脂は、肌の上で酸化すると肌への刺激になってしまいます。これがニキビや毛穴の黒ずみの原因に。

美的.com より引用

いいえ、なりません。いや、人によります。オイリー肌(脂肌)の方の場合、洗顔しないとニキビや黒ずみになるかもしれません。しかし、乾燥肌の場合は大丈夫です。

筆者はずっと乾燥肌なので、ここ30年ほど、朝は水洗いしかしたことありませんが、ニキビや黒ずみになったことがありません

年齢が若くて皮脂がたくさん出るような方は、洗顔料を使った方が良いとは思います。

夜の洗顔はどうするの?

夜の洗顔はどうする
夜の洗顔はどうする

メイクは、クレンジングで落とすしかないですね。

ただ、クレンジング後は水だけ洗顔です。ダブル洗顔は乾燥肌には厳禁です

洗顔後は保湿剤を塗って、乾燥を防ぎます。

洗顔をしないで肌を保てるわけ

さすがに50歳なので小じわが増えてきましたが、これは年齢によるものだと思います。

45歳くらいまではほとんどシワがありませんでした。水洗いのみで綺麗なお肌を保てたのです。

これはなぜかというと、水洗いだけだったため、肌の角質を削り取らない

角質層やお肌の常在菌がちゃんとあるため肌のバリア機能が働き、外からの刺激や紫外線の影響をあまり受けなかった結果です。

毎日洗顔→化粧→クレンジング→また洗顔→お風呂でも洗顔を繰り返すと、角質層が削り取られ肌の常在菌がなくなり、お肌が外からの刺激をもろに受けて、逆に吹き出物やお肌の異常を起こすのではないかと考えられます。

まとめ 顔のシワをなくすため洗顔しない

洗顔しないほうがシワが少なくなるのは本当です。

極端なオイリー肌、脂肌の方は吹き出物が出たりするためどうしても洗顔しなければなりませんが。

しかし乾燥肌、アトピー肌の方は、冬場は石鹸で洗ってしまうと肌のバリアの皮脂がなくなり、よけいに乾燥したり、刺激を受けてアトピーが酷くなったり、小シワが増えたりするのです。

洗顔するとしても水で柔らかく洗うようにしましょう。夏場は汗をかいてその塩分がかゆみの原因になるため、水で汗を落と程度にしておきましょう。


トップページへ戻る

〇厚生労働省 薬機法
〇消費者庁  景品表示法

コメント

タイトルとURLをコピーしました